42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

呉市議会 2021-06-14 06月14日-01号

まず、合計特殊出生率につきましては、直近実績値である1.40から、令和12年には呉市民希望出生率1.85に上昇し、さらに令和22年には、人口増加減少もしない状態となる人口置換水準2.07まで上昇し、その後は維持されるものとして推計をしております。次に、移動率につきましては、20歳、30歳代の転出超過状況が国の推計に比べて15%改善するものとしております。

三原市議会 2021-06-14 06月14日-01号

まず、合計特殊出生率につきましては、直近実績値である1.40から、令和12年には呉市民希望出生率1.85に上昇し、さらに令和22年には、人口増加減少もしない状態となる人口置換水準2.07まで上昇し、その後は維持されるものとして推計をしております。次に、移動率につきましては、20歳、30歳代の転出超過状況が国の推計に比べて15%改善するものとしております。

呉市議会 2021-03-02 03月02日-03号

次に、このたびの第5次長期総合計画における人口ビジョンは、平成27年の国勢調査の結果などを基に、若年女性人口減少し、出生数減少することや、20歳代の広島市や東広島市への転出超過が多くなっていることをお示しするとともに、平成30年の合計特殊出生率1.40から市民希望出生率1.85を令和12年度に達成することや、20代、30代の移動率を15%改善することなどとした呉市推計をお示ししております。 

三原市議会 2021-03-02 03月02日-03号

次に、このたびの第5次長期総合計画における人口ビジョンは、平成27年の国勢調査の結果などを基に、若年女性人口減少し、出生数減少することや、20歳代の広島市や東広島市への転出超過が多くなっていることをお示しするとともに、平成30年の合計特殊出生率1.40から市民希望出生率1.85を令和12年度に達成することや、20代、30代の移動率を15%改善することなどとした呉市推計をお示ししております。 

福山市議会 2020-12-10 12月10日-05号

また,1人の女性が生涯に産む子どもの数である合計特殊出生率下降ぎみで,本市は,2013年の1.73から2018年は1.6と低迷し,直近市民希望出生率1.90との差は縮まっていない状況です。 本市では,市民希望出生率実態の差にどのような課題を持ち,今後どのような対応をしていくのか,お考えをお示しください。 次に,働きながら子育てできる環境整備についてお尋ねします。 

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

政府は,安倍政権下で掲げた2020年度中の待機児童ゼロを既に断念したとも報じられる一方,希望出生率1.8の明記や今後の保育所整備方針なども示されましたが,その実効性については疑問も示されています。 また,2018年の子ども相対的貧困率が13.5%で,国際的にも高い数値となっており,これら要因も少子化に拍車をかけているのではないかとの指摘もあります。 そこで,幾つかお尋ねします。 

福山市議会 2020-12-08 12月08日-03号

本市は,新たな人口減少対策アクションプラン2020の中で人口減少対策として,2021年度の成果指標に,合計特殊出生率1.67と市民希望出生率1.97の格差を縮めることとしております。 また,提案説明の中では,直近数値として,それぞれ合計特殊出生率は1.60と市民希望出生率は1.90と述べられ,差は縮まっていない状況です。 

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

社人研推計にあらがう人口将来展望における合計特殊出生率仮定は,10年後の2030年には市民希望出生率の1.81で,さらに10年後の2040年とそれ以降は人口置換水準の2.07となっております。  そこでお伺いをします。本市がこれからの合計特殊出生率仮定を定め,目指している総人口の将来展望に近づけるために努力をされていますが,どのような施策をお考えなのかお尋ねをします。  

福山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

本市合計特殊出生率は1.60ですが,最新の市民希望出生率は1.90となっています。特に,コロナ禍において子育て出産に不安を抱える世帯が増加しています。政策ターゲット,ペルソナと呼んでおりますが,これを明確にしつつ,仕事と家庭の両立支援の強化や周産期の不安の払拭などに官民を挙げて取り組み市民希望出生率に近づけていきます。 このため,まずは,ネウボラの取組を一層強化します。

福山市議会 2019-03-05 03月05日-03号

福山市の子育て支援施策の基本及びこの間の合計特殊出生率推移等希望出生率達成への見通しについて,市長の御所見をお聞かせください。 次に,医療の質の確保安心・安全の医療提供体制確保についてです。 2018年度から国民健康保険事業にかかわる財政運営県単位化が行われ,1年が経過しようとしていますが,今後の保険料のあり方などについては課題や懸念も出されているのが実態です。

福山市議会 2018-09-10 09月10日-02号

そこで人口減少対策でありますが,このたび福山市が,将来人口につきましては国立社会保障人口問題研究所推計で,現在の47万人が2040年には44万人となるというふうに発表され,これは推計が非常に,前,38か39万人だったんですけれども,上がっておるんですけれども,その中でも人口減少は将来的に必ず発生すると,そして,合計特殊出生率が1.60となっておりますけれども,市民希望出生率は1.97というふうな

神石高原町議会 2018-09-05 09月05日-01号

アベノミクスの新3本の矢である戦後最大名目GDP600兆円,希望出生率1.8,介護離職ゼロによる施策の実施により,GDP名目実質とも増加しており,企業収益が過去最高を記録するなど,雇用,所得環境が改善し,所得増加が消費や投資の拡大につながりつつあります。労働市場では,今年5月の有効求人倍率は1.6倍と昭和49年1月以来の高さとなり,完全失業率も2.2%まで低下しています。

廿日市市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018年02月28日

本市人口ビジョンは、結婚出産子育てに関する施策を積極的、持続的に行い、廿日市市民希望出生率1.83が実現できる環境を整え、その結果として2030年に出生率を1.83に上げると、2040年までに2.07(人口置換水準)まで出生率が上昇することを前提にして、10万人維持を想定したものであり、社会増減とともに出生率の把握は、掲げる目標の管理または施策成果の検証に極めて重要であると思います。  

福山市議会 2017-09-11 09月11日-02号

現在,昨年6月に閣議決定されたニッポン一億総活躍プランによる希望出生率1.8に向けた取り組みとして,家族が世代間で助け合いながら子や孫を育てることができる環境づくりのため,3世代同居に対応した住宅整備に対する補助事業住宅リフォーム費用に対する所得税軽減措置など,3世代同居・近居の取り組みを国は推進しています。本市といたしましても,引き続き本制度の周知に取り組んでまいります。 

東広島市議会 2017-09-11 09月11日-04号

目指すは、戦後最大GDP600兆円、さらには希望出生率1.8、介護離職ゼロ、この3つの的に向かって一億総活躍の旗を一層高く掲げ、安倍内閣は未来への挑戦を続けていきます。その最大のチャレンジは、働き方改革であります。長時間労働を是正します。同一労働・同一賃金を実現し、非正規という言葉をこの国から一掃します。最低賃金の引き上げ、高齢者への就労機会提供など、課題は山積しています。